設備設計の流れ

調査・基本設計

建物を設計するにあたり、最も重要な過程です。
お施主様の建物に対する要望や希望を伺い、敷地や立地条件、周囲の環境を調査し、基本設計図および工事費の概算金額を提示します。

事前調査、関係部署との打合せ

建設予定地の調査を行います。
・給水、排水、ガスおよび電気など、都市インフラの現況を調査します。
・周囲の環境、近隣の状況などを調査します。
・建設予定地の水道局、消防署および電力会社など、関係部署との事前打ち合わせを行います。

基本設計図書の作成

建物の基本的な計画を行います。
・お施主様と打合せを行い、より詳細な要望や希望をうかがいます。
・要望に対して、検討→打合せを繰り返し、計画案を練り上げていきます。

概算工事費の算定

作成した計画案に基づき、おおまかな工事費を見積もります。
・お施主様に、基本設計案と概算工事費を提示し、予算に合わせて設計の調整を行います。

実施設計・確認申請

お施主様が納得できる基本設計案ができると、それをもとに詳細な設計を行い、実際に工事を行える実施設計図に練り上げていきます。また、工事を着工するにあたり「建築確認申請」を行います。

実施設計図の作成

意匠設計事務所および構造設計事務所など、他の設計チームと一緒に詳細な設計を行います。
・建物の使用給水量、電気容量および換気量など、詳細な計算を行います。
・配管配線のルートや設備機器の仕様の決定、納まりなどを設計します。
・関係法令を確認し、適合した設計を行います。

建築確認申請書類の作成 (建築確認申請が不要な建物もあります)

建物を建てる際、建築基準法をはじめとする多くの法令に準じていなければなりません。
事前に地方公共団体などの検査機関に確認を受ける必要があります。
これを「建築確認申請」といい、その確認済証を受け取らなければ工事を着工することは出来ません。建築設備の分野にも多くの関係法令があります。

積算

実施設計図をもとに、設計工事金額の見積りを行います。
図面にある機器や配管、配線等の数量の拾い出しや手間賃等を算出します。

工事監理

実施設計が終わり、工事業者が決定し工事が始まると、工事監理を行います。工事業者が実施設計図通り施工を行っているか、手抜き工事を行っていないかなどを第3者の立場で設計事務所が確認を行うことを「工事監理」といいます。お施主様にかわって工事業者に設計意図を伝達し、工事品質を確認します。建物の出来栄えを左右するとても重要な過程です。


アムテックの設計品質

設計という仕事は、経験や知識、アイデアや人とのコミュニケーションがとても大切になります。
アムテックでは、時にチームを組んで設計を行い、先輩に助言をもらったり、アイデアを出し合いながら設計を行っています。また社内勉強会を開いたり、見学会に参加したりと、日々設計のスキルを高めています!